東海第二原発から30キロ圏内(人口約百万人)にある茨城町など14市町村は、国の指示にしたがって、福島のような原発事故がおきた場合の避難計画を、検討中ですがうまく進まず、担当者が頭を抱えている状態です。 茨城町は全町民3万3千人が1万台のマイカーで潮来市、神
アーカイブ:2017年01月
『涸沼民報』 2017年1月号を発行しました
『涸沼民報』 2017年1月号を発行。1月29日(日曜日)、茨城町一円の朝刊各紙に折り込みました。 感想、意見をお寄せいただければ嬉しいです。 ☆『涸沼民報』 2017年1月号 PDF 1面 /2面 /3面 /4面 ☆ (1)①ごみ減量化 がんばっている町を
霞台厚生施設組合臨時議会が開かれました
霞台厚生施設組合臨時議会が開かれました。 議案は、第1号「平成28年度霞台厚生施設組合一般会計補正予算」、第2号「新処理施設事業者選定委員会条例の制定」の2つです。 第1号では、いくつか問題があります。ひとつは、総事業費が195億円にふくれあがったこと。当初の予
マナビヤ未来塾「支えあいを支えるー居住支援と生活支援」に参加しました
茨城NPOセンター・コモンズ主催のマナビヤ未来塾。今回は、NPO法人自立センターふるさとの会の方の活動紹介と交流でした。ふるさとの会は、東京山谷のホームレス対象の炊き出しの活動からはじまり、今は生活困窮者のための居住支援・生活支援をしている団体です。そのモッ
明けましておめでとうございます。
明けまして おめでとうございます。 昨年は、皆さまにたいへんお世話になりました。新人議員として精いっぱい働いてきましたが、勉強不足を痛感しています。皆さまからのさまざまな意見・要望について、できるだけ議会で取り上げたり、担当課につないだりしてまいりまし